Beautiful Free Images & Pictures | Unsplash
こんにちは。
Madoriです _φ(・_・
パリ旅行まであと少し。
旅行準備としての備忘録をもっと書きたいところではありますが、時間があまりないため、今回は絶対に買うものについて記録しておこうと思います。
フランス製のラバーブーツ
「パリで買うものリスト」は色々ありますが、その中で「必要だから買う」モノがあります。
それは、ラバーブーツです。
ラバーブーツとは、ゴム製の長靴のこと。
つまり、レインブーツです。
ここからは、「レインブーツ」と書きます。
これまでずっと愛用してきたレインブーツが、今年の夏にとうとうゴムの部分が破けてしまいました。
MARGARET HOWELL
(マーガレット・ハウエル)のレインブーツ。
レインブーツといえばHUNTER(ハンター)とAIGLE(エーグル)が人気ですが、色と履いたときのシルエットが綺麗でこちらを一目惚れして買ったのでした。
このブーツのおかげで雨の日が待ち遠しくなったっけ。
10年近く履いていたのでかなり愛着もありました。
ですが、このブーツとも泣く泣くお別れです。涙
日本は梅雨と台風があるのでレインブーツは欠かせません。
そこで、今回のパリ旅行中に買ってしまえと思ったのでした。
買うのは、もちろんMADE IN FRANCE(フランス製)!
AIGLE(エーグル)
マーガレット・ハウエルとハンターは英国のブランド。
ハンターも考えましたが、個人的にあの目立つラベルが苦手。
あのラベルは可愛いですが、私はシックなものに惹かれる。
それ以上にシルエットがエーグルのほうが好み。
そしてもともと、エーグルの製品が好きでした。
今回のパリ街歩きのお供も、エーグルの黒いワンショルダーリュックです。
欲しいシリーズは、定番の「CHANTEBELLE(シャンタベル)」 。
こちらは日本の公式通販サイトから。
色は、赤いラインが目印のMARINE(マリン)と、KAKI(カーキ)、BRUN(ブラウン)。
黒があったらな〜と思っていたら、ありました!
こちらは、フランスの公式通販サイト。
色は、 MARINE(マリン)、NOIR(黒)、BRUN(ブラウン)。
逆に、フランスの公式ではカーキは扱っていないのかしら!?
この乗馬ブーツのようなストンとしたデザインと黒が美しい^^
価格もフランスで購入したほうが、¥7,400安い!
- 日:¥17,600
- 仏:¥10,200
※ 85(€)×120(円)
残念ながらレインブーツ1足では免税の対象にはならないです。
他に何か購入して総額 175€ 以上になれば随分お得に手に入りそうですが。
靴のサイズもメモとして残しておきます。
- 23.5㎝ 37
- 24.0㎝ 38
- 24.5㎝ 39
- 25.0㎝ 40
- 25.5㎝ 41
- 26.0㎝ 42
- 26.5㎝ 43
うん、やっぱり黒がいい!
この投稿をInstagramで見る
無事に買い物ができますように。
履くたびにパリを思い出し、これまで以上に雨の日を楽しく過ごせそう。
パリで雨が降っていたら、そのまま履いて街歩きしてもいいですね^^
免税についての詳しい情報も貼っておきましょう。
- 1日1ショップで総額175ユーロ以上の買物をすると、免税の対象となります。デパートの場合は建物全体を1ショップとみなすので、各テナントで購入した総額をもって判断されます。ただし食品や一部書物は、免税対象外です。
- 一般の路面店などでは、パスポート(写しでも可の場合が大半)を提示し、免税書類を作成してもらいます。デパートでは、専門のサービスカウンターに、各テナントの購入レシートと商品をすべて持っていけば、免税書類を作成してもらえます。免税店では既に免税された金額で販売されているので、その後の手続きは不要です。免税手続きを頼むときのフランス語は、「Detaxe s’il vous plait (デタックス スィル ヴ プレ)」です。
- 店から免税手続き用紙と免税専用封筒を受け取ります。重要なのは、免税手続きが完了するまで商品未使用であることです。タグやチケットがないと、免税手続き時に商品の現物チェックを受けた際、既に使用したと判断され免税対象外になってしまうので気をつけましょう。
エーグルのラバーブーツいろいろ
欲しいのは「CHANTEBELLE(シャンタベル)」ですが、他にも魅力的なブーツがたくさん。
他のシリーズも載せてみました。
このブーツは女子力高めですね!
この投稿をInstagramで見る
こちらは、雪国でも大丈夫そう。
実家帰省用に考えてみようかな。笑
この投稿をInstagramで見る
エレガントなシルエット。
現物をみて気に入ったらこちらにするかも。
この投稿をInstagramで見る
子ども用のブーツがこれまた可愛い!
姪っ子に履かせたいな〜。
この投稿をInstagramで見る
こちらは二人の甥っ子に。
この子たち可愛すぎる!
この投稿をInstagramで見る
フランスの子ども服のコーディネートは眺めているだけで楽しい。
大人が着るような洋服を着ていて、それがむしろ可愛らしさを強調している気がします。
それにしても、この女の子可愛い^^
この投稿をInstagramで見る
子どもから大人まで。
同じブーツだけがたくさん並べられているこの写真もいいな。
この投稿をInstagramで見る
Instagrmで現地からの情報を発信
・・・するかもしれません。笑
これまで現地滞在中はSNSを完全にシャットアウトしておりましたが、ストーリーでの短い動画発信を少しくらいならできるかも!?と。
それに、今のInstagramはかなり便利で、ストーリーをハイライトとしてカテゴリ別に保存ができるのです。
通常の投稿では旅先の写真だけを載せておりますが、たまに日記的なことやフットボール関連について投稿したくなるときがあるので、24時間でストーリー上から消えるストーリーという機能はなかなか便利。
Twitterのような軽い感覚で楽しめます。
コメントの制限ができるため、Twitterでよく騒がれている「クソリプ」というものから心を守ることもできます。
残しておきたいストーリーはハイライトに追加しておけばプロフィール上から閲覧できますし、衝動的に投稿したものは追加しなければアーカイブに保存(自分のみ閲覧可)されたままです。
Instagramからしばらく遠ざかっておりましたが、今のインスタは工夫によってストレスレスに楽しめる設定が増えて快適です。
自動フォローやLikeはキリがないですが、自動コメントをシャットアウトできるのが嬉しい。
よくある自動コメント
(日本語の場合)
- いいですね
- 素敵です
- 素敵なギャラリーですね。フォローさせてください …etc.
そこまでしてフォロワー増やしたいの⁉︎
逆効果だと思うんだけど。
この機能がもっと前からあったら、前のアカウントを削除していなかったのになぁ。笑
だからといって、今はのめり込むほどハマっているわけではなく程よい距離感で楽しめています。
そんなわけで、滞在中にパリの様子をストーリー投稿するかもしれません。
(歩き疲れたりテンションが高すぎてヤバかったら、しないかもしれません。)
気が向いたら、お散歩感覚でのぞいていただけたらと思います^^
※ 通常の投稿は帰国するまでお休みします
こちらはトレドの写真。
この投稿をInstagramで見る
スペインもまたきっと近いうちに訪れることでしょう。
数あるブログの中から、当ブログを訪れていただきありがとうございました。
また、ブックマークやメッセージをいただき感謝しております。
次の記事は帰国して落ち着いてからの投稿になりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
Madoriでした (´ー`)
パリ滞在記
南仏滞在記