北海道旅行記2日目③ ベイエリアと金森赤レンガ倉庫の見どころとおすすめ情報|函館観光

金森赤レンガ倉庫
Madori

こんにちは、Madoriです。

2023年9月17日〜23日、ANAマイル(特典航空券)を利用して、6泊7日の北海道旅行に出かけました

今回のブログで紹介するのは、函館の魅力が詰まったベイエリアと金森赤レンガ倉庫です。

歴史的な建造物と現代的なショップが調和するこのエリアは、観光客にとって必見のスポットです。

本記事では、ベイエリアの見どころや金森赤レンガ倉庫のおすすめ情報をたくさんの写真を使って紹介し、函館観光をより楽しむためのヒントをお届けします。

旅程は、以下のとおりです。

  • 2023年9月17日〜23日 北海道函館、洞爺湖 旅程
Day
出発

羽田空港 第2ターミナル発〜函館空港着

Day
函館観光

土方歳三最期の地碑とベイエリア

Day
函館観光

五稜郭と夜のベイエリア

Day
函館観光

元町散策

Day
函館・北斗・七飯ドライブ

函館山・立待岬・トラピスチヌ修道院・トラピスト修道院・男爵ラウンジ

Day
洞爺滞在

ザ・ウィンザーホテル洞爺

Day
帰路

新千歳空港発〜羽田空港 第2ターミナル着

\ 函館に宿泊するならこちらがおすすめ /

Contents

函館市青函連絡船記念館摩周丸

摩周丸
函館市青函連絡船記念館摩周丸

函館市青函連絡船記念館摩周丸はこだてしせいかんれんらくせんきねんかん ましゅうまるは、かつて青森と函館を結ぶ青函連絡船として運航されていた「摩周丸」を記念館として保存・展示している施設です。

記念館には、実際に使用されていた設備や客室が保存されており、当時の船旅の様子を体験することができます。

また、函館港に停泊している摩周丸からは函館の美しい港の風景を一望することができ、写真撮影スポットとしても人気があります。

残念ながら記念館の中には入っておりませんが、周辺の様子も写真におさめたのでご覧ください。

摩周丸の横に大きな船が停まっているのですが、こちらは世界最高峰客船の「SILVER WHISPERシルバー・ウィスパー」です。

大きな船
摩周丸とSILVER WHISPER

こちらは青函連絡船ゆかりのいかりで、摩周丸が保存係留されている旧函館桟橋周辺に設置されています。

青函連絡船ゆかりの錨

女性の像の詳細は不明ですが、青空に映えてとても美しかったです。

女性の彫像
女性の像

函館ベイエリアの緑道

函館の公園

ベイエリアの中心に向かう途中に美しく整備された緑道を見つけました。

Googleマップに載っていないため詳細は不明ですが、歩いていて気持ちのよい場所で、ちょっと休憩できるようなベンチもありました。

ベンチの脚がいかり舵輪だりんになっていて、とても可愛らしいです。

函館の公園のベンチ

前置きが長くなってしまいましたが、それではここからいよいよベイエリア中心に向かっていきます。

案内標識によると、「赤レンガ倉庫群」までは1100m。

観光案内標識
Madori

まだもう少し歩きますね。

ホテルがある駅前からベイエリアまでは路面電車で移動することもできますが、私たちは歩いてゆっくり街の様子を観察したかったのでした。

函館大手町ハウス

洋風建築
函館大手町ハウス

函館大手町ハウス(旧浅野セメント函館営業所)は、1918年(大正7年)に手がけられたヨーロッパを彷彿とさせる木造2階建の建築物です。

登録有形文化財にも指定されており、2017年にカフェ「Centenaireソンテネール」としてリニュアールオープンしました。

店名のCentenaireソンテネールは、フランス語で「100周年」を意味します。

これからの函館に100年以上この建物を残していきたいという思いを込めて名付けられたそうです。

函館ベイエリアのメインストリート

函館の街並み

目的地のベイエリア中心部に到着しました。

函館ベイエリアのメインストリートは、観光スポットが多く集まる人気のエリアで、歴史的な建物や風景が魅力です。

蔦の葉で覆われた建物

この地域は元々貿易港として発展し、現在では観光地として多くの人々を魅了しています。

函館の街灯

観光する際には、ゆっくりと歩きながらその魅力を堪能することをお勧めします。

花籠

金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫
金森赤レンガ倉庫

ここからは、ベイエリア観光のメインとなる金森赤レンガ倉庫を紹介いたします。

金森赤レンガ倉庫は函館ベイエリアに位置する歴史的建造物で、現在は商業施設として利用されています。

このエリアは19世紀末から20世紀初頭にかけて建てられた倉庫群となっており、明治時代の風情を色濃く残しています。

港に面して赤レンガの倉庫が立ち並ぶ光景は函館を象徴する風景のひとつで、異国情緒を感じさせてくれます。

金森赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫は1887(明治20)年、函館で最初の営業倉庫として開業したのが始まりです。

運河

一度は大火により焼失したものの、その後再建され現在の建物が誕生しました。

運河

倉庫の外観はそのままに内部を改装し、ショッピングや食事が楽しめる魅力的な複合施設へと生まれ変わりました。

運河

歴史を感じさせるレトロな建物の中には、約50軒もの魅力的な店舗が軒を連ねています。

そして、美しい運河の周辺は、まるでヨーロッパにいるかのような気分にさせてくれます。

運河

実際に、訪れていた欧米の観光客が、「まるでデンマークのコペンハーゲンみたいだね!」と話しているのが耳に入ってきました。

こちらは、金森赤レンガ倉庫の主な施設と見どころの案内板です。

金森赤レンガ倉庫の案内板
主な施設と見どころ

施設につきましては、以下のとおりです。

BAYはこだて

ライトアップも美しい運河を囲むようにショップやクルージング、カフェなどが配置されています。

金森ホール

文化活動の拠点として広さ約440平方メートル、約200名収容できる多目的ホールです。

函館ヒストリープラザ

バラエティ豊かな楽しい店舗が集まります。ゆっくりくつろげる休憩スペースもあります。

函館ビヤホール

明治の香りが残る異国情緒あふれる店内で美味しいビールと食事を楽しむことができます。

金森洋物館

“西欧の豊かな文化”をテーマに多彩な個性のショップが勢揃い。毎日が蚤の市のような楽しさです。

ダンナさん

実際に中に入って美味しいスイーツをいただきました!

私Madoriもダンナさんも大好きな「函館洋菓子 スナッフルス」の、ふわっとした半熟オムレツのような食感が魅力のチーズオムレットは、函館のお土産として大人気です!

コーヒーとスナッフルスのチーズオムレット
スナッフルスのチーズオムレット

ミニコーヒー付きで250円でお楽しみいただけるバーをぜひ利用してみてくださいね!

Madori

ミニコーヒーカップの絵柄がとても素敵で持ち帰ってきました。

お次は、北海道といえばの白い恋人ソフトクリームです。

白い恋人ソフトクリーム
白い恋人ソフトクリーム

北海道土産の定番「白い恋人」のソフトクリームが函館でも楽しめると聞き、私たちも訪れてみました。

通常のミルク味とは一味違い、ホワイトチョコレートの風味が広がる濃厚な甘さで、全くしつこくありませんでした。

Madori

歴史的建造物を眺めながら、美味しく堪能しました。

ザ・グラススタジオ・イン函館

赤レンガの建物
ザ・グラススタジオ・イン函館

The glass studio in Hakodateザ・グラススタジオ・イン函館は、ベイエリアの近くにあるこじんまりとした煉瓦建築で、明治末期に建てられた海産商の古い倉庫を明治館から移転したものです。

現在は「ザ・グラススタジオ・イン函館」として、吹きガラスやサンドブラストを体験できるガラス工房として活用されています。

煉瓦づくりの平屋建築は函館市の伝統的建造物に指定されており、その歴史的な価値を守りながら新たな魅力を提供しています。

観光遊覧船「ブルームーン」

船の乗り場
観光遊覧船ブルームーン

函館湾を一周する観光遊覧船、それがブルームーンです。

昼と夜とで異なる表情を見せるベイエリアの美しさを、海の上から存分に楽しむことができます。

白い船体が海面を滑るブルームーンは、2階建てで最大200人まで乗船可能です。

船

また、事前に予約をすれば、20人以上の団体での船上パーティーやウエディングなどのイベントにも対応してくれるそうです。

今回は利用しませんでしたが、いつかブルームーンの船上で魅力的な函館湾の景色を贅沢に堪能してみたいものです。

日中のベイクルーズ(約30分)
  • 大人:2,200円
  • 子供(小学生):1,100円
  • ナイトクルーズは、当面の間運休

函館港末広緑地(函館西波止場広場)

函館の街並み
函館港末広緑地

金森赤レンガ倉庫群の近くにある、ラッキーピエロ マリーナ末広店スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店の間を抜けると、目の前に函館港や緑の島が広がる広場に出ます。

そこから函館西波止場裏を経て旧桟橋付近まで続く岸壁が「函館港末広緑地」です。

広場全体は石畳が敷かれており、海のビュースポットとして親しまれています。

函館港
Madori

ここから眺めた風景がとてもロマンティックでした!

同志社創立者 新島襄ブロンズ像

新島襄海外渡航の地碑
新島襄ブロンズ像

先に紹介した函館港末広緑地を散策していると、新島 襄にいじま じょう(1843 – 1890)のブロンズ像がたたずんでいました。

明治時代を代表する教育者である新島 襄は、海外での見聞を強く望み、鎖国の禁令を破る決意をしました。

1864年(元治元年)6月14日の夜、彼は箱館大町築島の波止場から一隻の小舟で出航し、湾内に停泊していたアメリカ商船ベルリン号にたどり着いて密出国に成功しました。

のちに、彼は同志社英学校(現在の同志社大学)を創設しました。

このブロンズ像は、新島 襄が密出国した時の姿をイメージして作られており、表題は「記念撮影 未来への始まり‐海原‐」です。

新島襄海外渡航の地碑

像の制作者は彫刻家の峯田敏郎氏。

新島 襄がアメリカへ向かった出発点が、当時「箱館」と呼ばれていた現在の函館です。

Madori

異国への夢と故郷への思いの間で心が揺れていたかもしれないですね。

新島 襄 (著), 同志社 (編集)
¥1,122 (2024/06/06 16:26時点 | Amazon調べ)

北海道第一歩の地碑

北海道第一歩の地碑
北海道第一歩の地碑

明治維新の実現によって、函館は名実ともに北海道の玄関口となりました。

北海道開拓のために訪れた先人たちの偉業を称え、開道100年を迎えた1968年(昭和43年)日本中央競馬会(JRA)からこの記念碑が寄贈されました。

記念碑のデザインにはヒグマ船のいかりがモチーフとして使われています。

Madori

シロクマの正体はヒグマだったのね。

ダンナさん

北海道といえばヒグマだからね。

開拓時代の人々は道なき道を歩き、ヒグマに遭遇しながら険しい山々を切り開いていったことでしょう。

北海道第一歩の地碑の案内板

記念碑を設計したのは、函館出身で当時早稲田大学の教授だった明石 信道氏です。

この場所は、次に紹介する東浜桟橋(通称:旧桟橋)の近くにあり、かつて多くの訪問者が上陸した場所です。

函館ベイエリアの旧桟橋(東浜桟橋)

函館港
旧桟橋(東浜桟橋)

函館の旧桟橋(正式名称:東浜桟橋)は、かつて函館で唯一の桟橋で、沖に停泊した連絡船の上陸場所として使われていました。

その後、岸壁改良工事により2022年4月にリニューアルされ、今では新たなビュースポットとしてベイエリアの憩いの場になっています。

元町方面からは、基坂と八幡坂の間にある日和坂を海に向かってひたすら下っていくと、たどり着きます。

ベイエリア周辺の和洋折衷住宅

西洋木造建築
西洋木造建築

函館の和洋折衷住宅は、この街の華やかな街並みを象徴しています。

その魅力は、日本の伝統的な和風建築と西洋風建築の要素を融合させた独特のデザインにあります。

特に、1階が和風で2階が洋風に設計された木造二階建ての店舗兼住宅は、最も函館らしい建物として親しまれています。

この建築様式は「上下和洋折衷(擬洋風)」と呼ばれ、和風と洋風の要素をうまく組み合わせたものです。

函館の和洋折衷住宅は、伝統的な和風建築や洋風建築とも自然に調和し、街並みに彩りを添えています。

ロシア・ウラジオストックの街並みがモデルとも言われています。

ここでは、ベイエリアを散策して出会った和洋折衷住宅を紹介していきます。

和雑貨店「いろは」

西洋木造建築
和雑貨店「いろは」

いろは」は、明治41年に海産問屋として建てられた趣のある建物を利用した和雑貨店です。

この建物は、1階が簓子ささらこ下見板張りで格子窓の和風建築、2階が南京下見板張りで縦長の上げ下げ窓と軒蛇腹の洋風建築という、函館らしい和洋折衷のデザインです。

人力車

建物の前には人力車が停まっており、風景に絵のような趣を加えています。

Madori

いつか人力車に乗って函館を案内していただきたいです。

茶房 旧茶屋亭

西洋木造建築
茶房 旧茶屋亭

茶房 旧茶屋亭」は、明治末期に海産商・近藤商会として建てられた店舗兼住居を改装し、1992年にオープンした茶房です。

ゆったりとした時間が流れるこの茶房は、その後、函館の典型的な和洋折衷建築物として伝統的建造物に指定されました。

窓

店内には入っていませんが、大正ロマンあふれるサロンのような雰囲気とのこと。

看板
Madori

ベイエリアで歩き疲れて休息したい時に利用したいですね。

スペイン料理店「La Concha(ラ・コンチャ)」

西洋木造建築
La Concha

La Conchaラ・コンチャ」は、函館市の歴史的建造物に指定されている「旧深谷米穀店」を改装してオープンしたお店です。

ここは、本格的なスペイン料理が楽しめる名店で、スペイン北部のバスク地方、サン・セバスチャンで修行したシェフが手掛ける様々なメニューが出迎えてくれるそうです。

Madori

店内はモダンで、大正時代の趣が残る落ち着いた雰囲気とのこと。

カフェ「hakko kitchen(ハッコウ キッチン)」

木製の引き戸
hakko kitchen

カフェ「hakko kitchenハッコウ キッチン」は、古民家である旧守屋住宅をリノベーションした、身体に優しいランチを楽しめるカフェです。

写真は1階部分しか写せませんでしたが、建物は1階が和風、2階が洋風という函館らしい建築様式を採用しており、和洋折衷で素敵な雰囲気が漂っていました。

黒板の看板
ダンナさん

発酵食品と野菜をたっぷり使ったランチ、食べてみたい!

Madori

カラダが喜びそうだね!

日本最古のコンクリート電柱

日本最古のコンクリート電柱
日本最古のコンクリート電柱

1923年(大正12年)に建造されたこの電柱は、今でも現役の日本最古のコンクリート電柱です。

電柱の高さは約10メートルで、通常の円柱とは異なり四角い形状をしています。

当時は木造電柱が主流でしたが、函館が多くの火災に見舞われたことから耐火性を考慮してコンクリートで造られました。

一般的に、コンクリートの耐用年数は50~60年と言われていますが、この電柱は90年以上経った今でも現役で使用されています。

日本最古のコンクリート電柱の案内板
Madori

金森赤レンガ倉庫群の近くにあります。

函館ベイエリアの飲食店

ウーロン茶とラッキーガラナ

函館ベイエリアの飲食店をいくつか紹介していきます。

函館で実際に利用したお店や食べ物につきましては、改めて「函館グルメ」として一つの記事にする予定です。

ラッキーピエロ

ラッキーピエロ
ラッキーピエロ マリーナ末広店

函館を訪れたらぜひ立ち寄りたいのが、地元発祥のハンバーガーレストラン「ラッキーピエロ」です。

「ラッピ」や「ラキピ」の愛称で親しまれ、多くの観光客や地元の人々でいつもにぎわっています。

日本経済新聞の「日経PLUS1」では、ご当地バーガーランキングで1位を獲得したこともあり、全国的にも注目されています。

「ラッキーピエロ ベイエリア本店」の隣にあるハセガワストアの「やきとり弁当」も絶品です!

ハセガワストアとラッキーピエロの店舗
ラッキーピエロ ベイエリア本店

函館出身のロックバンド「GLAY」も著書の中でラッキーピエロを紹介しています。

Madori

函館市内に17店あり、それぞれの店舗が独自のテーマを持ち個性的なお店づくりになっています。

ダンナさん

ハンバーガー以外のメニューも美味しいですよ!

1人分240g×3袋
¥2,400 (2024/06/07 14:25時点 | Amazon調べ)

スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店

函館のスターバックスコーヒーの建物
スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店

外観がとても素敵な「スターバックスコーヒー 函館ベイサイド店」は、函館山を望むベイエリアに位置し、海が見える絶好のロケーションにあります。

さらに、北海道のスタバの中で最も開放感があり、広々とした空間を誇ります。

函館のスターバックスコーヒーの建物

店内は114席もありますが、テーブル間隔を広く取り天井を高くすることで、ゆったりとくつろげる工夫がされています。

Madori

ここでいただくスタバのコーヒーは格別な美味しさです。

ブランド:Starbucks(スターバックス)
¥1,458 (2024/06/07 15:13時点 | Amazon調べ)

函館麺厨房あじさい

函館麺厨房あじさいの店舗
函館麺厨房あじさい 紅(くれない)店

「函館塩ラーメン」の代表格である「函館麺厨房あじさい」は、創業90年以上の老舗で函館市内を中心に全7店舗展開しています。

看板メニューの「塩ラーメン」だけではなく、今風の味を取り入れた多彩なメニューも提供しています。

ベイエリアにある「くれない」は、「函館ベイ美食倶楽部」という飲食店が集まった複合施設の中にあります。

ジンギスカン 羊羊亭

函館羊羊亭の店舗
ジンギスカン 羊羊亭

ジンギスカン 羊羊めいめい」は、ジューシーでやわらか、そして臭みの少ない生ラムを味わうことができるお店です。

こちらも、「函館ベイ美食倶楽部」という飲食店が集まった複合施設の中にあります。

\ こちらもオススメ! /

函館ベイエリアその他

観光案内標識

函館ベイエリアで出会った、その他の建物や風景をご紹介します。

美容室「kaya hair&skin care salon.」

美容室の入り口
kaya hair&skin care salon.

美容室「kaya hair&skin care salon.」は、2010年にオープンした完全予約制のマンツーマンサロンです。

Madori

とてもお洒落で素敵な雰囲気だったので、思わず写真を撮りました。

蔦の葉に覆われた建物

蔦の葉で覆われた建物

一般の住宅だと思われますが、北海道に多い!?ツタの葉で覆われている建物は、やっぱり目を引きますね。

Madori

蔦が覆った建物は風景に統一感を与えてくれますよね。

レトロな路面電車「箱館ハイカラ號」

函館の路面電車
箱館ハイカラ號

ベイエリアを散策していたら、偶然にも運よくレトロな路面電車「箱館ハイカラごう」が通りかかりました。

箱館ハイカラ號につきましては、改めて記事にするためここでは割愛させていただきますが、やはり函館にはレトロなものがよくお似合いです。

Madori

実際に乗ることもできました!

ヒジカタくんタクシー(ヒジタク)

函館のタクシー
ヒジカタくんタクシー(ヒジタク)

新撰組や土方歳三のファンにはたまらない乗り物(タクシー)が目の前に停まっていました。

調べてみたところ、函館のご当地キャラクター「ヒジカタ君」のイラストをラッピングした「ヒジカタくんタクシー(ヒジタク)」であることがわかりました。

ヒジカタ君のパネル
ヒジカタ君
問い合わせ・予約

函館タクシー:0138-51-0168

函館ベイエリアの夜景

金森赤レンガ倉庫の夜景
金森赤レンガ倉庫のライトアップ

ベイエリア周辺の歴史的な建物は、夜になるとライトアップされます。

特に「金森赤レンガ倉庫」は明治時代に建てられた歴史的建造物で、その重厚感のある赤レンガの壁が夜になるとライトアップによってさらに際立ちます。

古き良き時代の雰囲気を保ちながら、現代の照明技術で新たな魅力が引き出されています。

金森赤レンガ倉庫の隣にある、蔦の葉で覆われたお店も異国情緒が感じられます。

函館の夜景

温かい光に包まれ、とてもロマンチックな雰囲気を醸し出していました。

こちらは観光遊覧船「ブルームーン」のライトアップですが、港に揺れる灯りと相まって大変美しかったです。

船乗り場の夜景
「ブルームーン」のライトアップ

函館港末広緑地からは、海が美しくライトアップされた姿を眺めることができます。

函館のライトアップが美しいのは、金森赤レンガ倉庫や港だけではありません。

特に印象的だったのが、ベイエリア最寄りの函館市電(路面電車)、十字街停留場です。

路面電車の停留所の夜景
十字街停留場

この停留所の背後に広がる歴史的建造物が一層その魅力を引き立て、まるで過去と現在が交錯するかのような空間が広がります。

Madori

ここでしか見られない風景です!

函館ベイエリアまとめ

運河
金森赤レンガ倉庫と運河

いかがでしたでしょうか!?函館ベイエリアは函館の象徴的な観光スポットのひとつであり、金森赤レンガ倉庫をはじめとする歴史的建造物や美しい景観、活気ある雰囲気が魅力です。

レストランやカフェ、ショップなども多く、訪れる人々に充実した滞在を約束します。

本記事があなたの函館旅行計画のお役に立てると幸いです。

Madori

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ダンナさん

引き続き北海道旅行記をお楽しみください!

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
¥1,045 (2024/03/06 15:48時点 | Amazon調べ)
旅行予約サイト一覧
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents