パリはがっかり!?実際はどうなの?パリ症候群にならずに憧れの街を楽しく観光する方法を紹介

パリのカフェ

誰もが憧れるフランスの首都パリ。

ところが「パリ症候群」という言葉が生まれたほど、実際に訪れるとがっかりする人も多いと聞きます。

そこで、理想と現実のギャップに悩む観光客が抱く疑念や不安を少しでも軽くする方法はないものか、ずっと考えていました。

悩む人

実際のパリの姿はどうなの!?

Madori

何度でも訪れたいほど素敵な街だったよ!

本記事では、実際にパリを訪れた筆者が現地で撮影した写真を添えて、安心してパリを観光する方法や、花の都を満喫するための秘訣を紹介します。

本記事で紹介する内容

Booking.com

\ おすすめの海外ホテル予約サイト /

操作方法が簡単
掲載数が多い
ホテルが探しやすい
安く予約できる

Contents

パリに行ってがっかりする人がいるのはなぜ?

パリの地下鉄地上出口

パリは花の都と謳われていますが、実際に訪れると意外にもがっかりする理由もいくつか挙げられています。

ただし、これはあくまでインターネットやSNSでの声を拾ったもので、全ての人に当てはまるわけではありません。

観光地の混雑

パリはたいへん人気のある観光地で、特に有名な観光スポットや美術館は混雑していることがあります。

これにより、静かな雰囲気やリラックスした雰囲気を楽しむことが困難です。

ただし、後半で紹介するエリアは比較的ゆっくり過ごすことができておすすめなので、最後まで読んでいただけると幸いです。

期待とのギャップ

一部の人は、パリに期待しすぎてしまうことが原因でがっかりするのではないでしょうか。

実際に訪れてみると、メディアや文学、映画などで描かれるパリのイメージと、現地の雰囲気や生活が頭の中で結びつかないことがあります。

清潔さの違い

パリの街並みが美しいといわれる一方で、一部のエリアでは落書きやゴミが多いなど、清潔さに問題があると感じる人もいます。

Madori

これは個々の感じ方によるもので、期待値によって異なります。

言葉の壁

パリは英語が通じる場所もありますが、一般的にはフランス語が主要な言語です。

現地の言語が理解できないと、コミュニケーションの面で不便を感じることがあります。

価格の高さ

パリは高い生活費がかかる都市として知られているため、飲食代や宿泊代などが予想以上に高額な場合があります。

予算を気にするがあまり思う存分パリを楽しむことができず、がっかりしてしまうのではないでしょうか。

これらの点を考慮して事前に情報収集し、現実的な期待を持つことが大切です。

また、エッフェル塔や凱旋門などの有名な観光スポットだけでなく、観光地ではないマイナーな場所を訪れることで、地元の雰囲気やパリの街をより深く理解し楽しむことができるでしょう。

パリ症候群とは?

セーヌ川と芸術橋

パリ症候群(Paris Syndrome)」は、パリを訪れた観光客が、期待と現実のギャップによって心身の不調を経験する現象を指します。

主に日本からの観光客に見られることが多く、文化の違いによって引き起こされると言われています。

具体的な症状としては以下が挙げられます。

幻滅感や失望感

観光客が期待していたパリのイメージと、実際の現地の状況や文化の違いにショックを受け、幻滅感や失望感を抱くことがあります。

精神的な症状

ストレスや適応困難からくる精神的な症状が見られます。

具体的には、不安感、興奮状態、幻覚、妄想、一過性のパニック発作などが報告されています。

身体的な症状

頭痛、吐き気、めまい、動悸などの身体的な症状も現れることがあります。

これらは心身一体の反応であるため、心の不調が身体的な不調につながることがあります。

文化の違いに対する適応困難

言葉の違い、食事の違い、慣習の違いなど、異なる文化に適応することが難しいと感じることがあります。

なお、これらの症状は必ずしも全ての観光客に当てはまるわけではなく、軽いものから重いものまでさまざまです。

観光前に現地の習慣や文化について理解を深め、リアルな期待を持つことでパリ症候群を軽減することができるかもしれません。

パリ症候群に陥らないためにはどうしたらよいのか?

セーヌ川とコンシェルジュリー

パリ症候群」は、一般には旅行者が期待しすぎて現地の実態と異なると感じ、そのギャップからくる心理的な不調を指します。

これを防ぐためには以下のポイントが役立つかもしれません。

現実的な期待を持つ

旅行前にはパリに関するリサーチをじゅうぶんに行い、観光スポットだけでなく地元の文化や生活についても理解しておくことが大切です。

期待値を現実的なものに合わせることで、がっかり感を軽減できます。

有名観光スポットから離れてみる

エッフェル塔や凱旋門などの有名観光地だけではなく、地元の市場や公園、日常的な生活が送られているようなエリアも訪れると、よりリアルなパリの一面を見ることができます。

フランス語の基本を学ぶ

フランス語を使うと親切な対応を受けることが多いように感じました。

そのため、基本的なフランス語のフレーズや挨拶を覚えておくと、地元の人たちとのコミュニケーションが楽しくなります。

Madori

異文化に興味を持ち、尊重することも大切です。

ゆとりを持った計画

スケジュールを詰め込みすぎず、余裕をもって旅行を計画することで、予期せぬトラブルや混雑にストレスを感じにくくなります。

地元の食事や文化を楽しむ

地元の食事や文化に触れることで、観光地だけではなくリアルなパリの良さを感じることができるでしょう。

観光地の飲食店だけでなく、パリ市民が訪れるレストランやカフェを訪れてみましょう。

疲れがたまったら休む

旅行は楽しいものですが、長時間歩いたり観光スポットを巡ったりすると疲れがたまり、それがストレスになります。

無理をせず、休息も大切にしましょう。

これらに気をつけることで旅行先でのがっかり感を最小限に抑え、より良い体験ができるかもしれません。

著者:ジュウ・ドゥ・ポゥム
¥1,100 (2023/06/14 18:18時点 | Amazon調べ)

パリがこれだけ美化されているのはなぜ?

ノートル・ダム大聖堂とブキニスト

パリは実際に行くと治安が悪く不衛生でがっかりする・・・などといった意見も散見されますが、それでも雑誌やインターネット、SNSなどではパリの美しいところだけが多く取り上げられます。

その理由はなぜでしょうか?これにはいくつかの理由があります。

観光振興

国や都市は観光業が経済に与える影響を最大化しようとします。

そのため、魅力的な要素や美しい側面が強調され、観光客を引きつけるための宣伝が行われます。

広告と商業利益

旅行関連のメディアや広告は、魅力的で美しい場所を取り上げることで読者や視聴者の関心を引き、商品やサービスの販売を促進しやすくなります。

そのため、ポジティブなイメージが前面に出されることがあります。

Madori

パリは、パリ贔屓な私でも特にその傾向が強いように感じます。

ダンナさん

日本のショップでもフランス語表記が多いからね。

一般的な印象の維持

特定の場所に対する一般的な印象がすでに広まっている場合、それが定着してしまうことがあります。

そのため、マスメディアが同じイメージを強調し続けることで、それが一般に受け入れられやすくなります。

また、個々の旅行者の経験は異なるため、美しい観光地である一方で、治安や衛生面での懸念があることも事実です。

これらの点に関しては、現地の事実を確認するために信頼性の高い情報源や実際の旅行者の口コミを参考にすることが重要と考えます。

パリのネガティブを強調する人たち

オデオン広場

これは私がSNSで気になったことなのですが、海外在住の日本人で、日本人観光客をがっかりさせるような悪意ある発信をする人もちらほら見かけます。

例えば、パリには美しいところがたくさんあるのに、あえてスラム街のような汚い場所の写真や動画を投稿する・・・といった行為です。

一般的に、ある国に住む日本人が悪意を持ってその国のマイナスな側面を強調する理由は個人差があるため、心情を察するのは難しいです。

ただし、以下はそのような行動に至る心理が表れているのかもしれません。

注目を浴びたい欲求

インターネット上での注目を浴びるため、物議をかもし、話題になるようなコンテンツを制作することで、注目を集めようとする人がいます。

ネガティブな要素がしばしば注目を引くため、悪意ある発信をするのではないでしょうか。

文化の違いからくる誤解

一部の人は、異なる文化や習慣に適応できないことから、ネガティブな感情を抱くことがあります。

その感情を発散する形として、悪意ある発信をすることがあるように思います。

ストレスや孤独感

海外での生活には、さまざまなストレスや孤独感が伴うことがあるでしょう。

これにより、現地の状況に対する不満や不安を発信することで、自身の感情を表現する場として利用することがあるかもしれません。

他者への影響

一部の人は他者に対して悪影響を与えることで、何らかの溜飲を下げたり、自身の立場を強化しようとする狙いがあるのではないでしょうか。

ただし、これらの行為は一部の例に過ぎないため、海外在住の日本人全体を代表するものではありません。

多くの日本人は異文化理解を深め、ポジティブなコミュニケーションを大切にしているように思います。

異なる視点から物事を見ることは重要ですが、悪意ある行動に対しては注意が必要です。

Madori

パリってこんなに恐ろしい街なんだ・・・と、その写真や動画だけをみて判断するのはもったいないです。

初めてのパリにおすすめのエリアはどのあたり?

リュクサンブール公園

初めてパリに旅行する人が安心して観光できる場所は、これから紹介するエリアがおすすめです。

これらのエリアは筆者が実際に訪れたところで比較的安全であり、観光にも適しています。

ただし、どんな安全なエリアでも注意が必要な場所があるため、安全対策も怠らないようにしましょう。

マレ地区 (Le Marais)

マレ地区は歴史的で美しくお洒落なエリアで、ショッピングやカフェ巡りが楽しめます。

美術館や歴史的建造物も多くあり、観光客にもパリ市民にも人気です。

歴史的建築物

マレ地区は美しい歴史的建築物が多く、中世からの家屋や宮殿、教会が保存されています。

古い石畳の道や狭い通りが歴史の重みを感じさせます。

アートと文化の拠点

マレ地区はアートと文化の中心地であり、多くの美術館、ギャラリー、アートショップがあります。

特に近年ではクリエイティブなショップやデザイナーのブティックも増えています。

レストランとカフェ

マレ地区は美味しい食事が楽しめるエリアでもあります。

伝統的なフレンチレストランからモダンなバーまで、多彩な飲食店が点在しています。

LGBTQ+コミュニティ

マレ地区はパリのLGBTQ+コミュニティの中心地でもあります。

バラエティ豊かなクラブやバーがあり、活気が感じられます。

カルチエ・ラタン地区(Quartier Latin)

カルチエ・ラタン地区は歴史的な要素と現代の活気が交わる場所で、観光客だけではなくパリ市民にとっても魅力的なエリアの一つです。

学生の街

カルチエ・ラタンは学問の拠点であるため、多くの学生が住む地域でもあります。

パリ大学(ソルボンヌ)や他の教育機関が近くにあるため、活気に満ちています。

カフェや書店の街

カルチエ・ラタンには数多くのカフェや書店があり、文学や哲学の雰囲気が漂っています。

美しい広場と庭園

サン=ミシェル広場(Place Saint-Michel)リュクサンブール公園(Jardin du Luxembourg)など、美しい広場や庭園があります。

これらの場所でリラックスしたり散歩することができます。

歴史的建造物

パンテオンや教会、ソルボンヌ大学の建物など、多くの歴史的建造物が点在しています。

サン=ジェルマン=デ=プレ地区 (Saint-Germain-des-Prés)

サン=ジェルマン=デ=プレ地区は文学や芸術の中心地として知られ、古書店やアートギャラリーが点在します。

Madori

実際にパリで滞在した場所で、リラックスした雰囲気に包まれていました。

文学と芸術の拠点

サン=ジェルマン=デ=プレは歴史的に文学や芸術の拠点として知られています。

多くの文学者や芸術家がこのエリアに住んでいたため、カフェや書店が点在しています。

サン=ジェルマン=デ=プレ教会

エリアの中心にそびえるサン=ジェルマン=デ=プレ教会は、ロマネスク様式からゴシック様式へと変遷した歴史的な建築物で、美しいステンドグラスや彫刻で知られています。

アートギャラリーとアンティークショップ

サン=ジェルマン=デ=プレは多くのアートギャラリーとアンティークショップが立ち並ぶエリアです。

アートやアンティーク愛好者にとっては見逃せない場所です。

高級ブティックとファッション

サン=ジェルマン=デ=プレは高級なブティックが並ぶエリアでもあります。

ショッピングが楽しめる一方で、歴史的な雰囲気も味わえます。

カフェとレストラン

カフェ・ド・フロール(Café de Flore)レ・ドゥ・マゴ(Les Deux Magots)など、有名なカフェが点在しています。

これらのカフェはかつて文学者や芸術家たちの集まる場所でした。

セーヌ川の近く

サン=ジェルマン=デ=プレはセーヌ川にも近く、川沿いの散歩や船でのクルーズが楽しめます。

また、近隣にはリュクサンブール公園もあります。

マレカルチエ・ラタンサン=ジェルマン=デ=プレ、これらのエリアは一般的に観光客に優しい雰囲気があり、歴史的な魅力や地元の文化が感じられます。

ただし、どのエリアでも注意深く行動し、貴重品には気を付けるようにしましょう。

また、地元の人々との交流を大切にすることで、より良い旅行の思い出ができるでしょう。

まとめ

ヴォージュ広場

記事全体を通してみると、パリにがっかりする理由やその対策、美化されたイメージの裏にひそむ現実について、いくつかのポイントが明らかになりました。

本記事で紹介した内容

まず、パリががっかりされる理由は、主に期待値と現実のギャップや文化の違いからきています。

また、それを防ぐためにはリアルな期待を持ち、異文化理解を深めることが大切であることがわかりました。

美化されたイメージが広まる背景には、観光振興や広告、商業利益が絡んでおり、特定の側面が強調されがちです。

これにより、実際の状況とのギャップが生まれ、がっかり感が生じることがあります。

一方で、ネガティブな視点を強調する人たちも存在し、これにはさまざまな理由が考えられました。

最後に、初めてパリを訪れる人におすすめのエリアとして、安心して観光できるエリアを紹介しました。

これらのエリアでは、花の都パリの雰囲気を楽しみながらリラックスして観光を楽しむことができます。

リアルな期待と現地の事実を踏まえることにより、パリを存分に楽しむことができるでしょう。

本記事が、これからパリを訪れるみなさまの参考になれば幸いです。

Madori

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ フィガロジャポン /

madame FIGARO japon
2023年5月号

世界が恋する街、パリ最新ガイド
別冊付録:パリ全マップ2023

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents