
¡Hola! Madoriです。
冒頭の写真は滞在したアパートメントホテルです。
今日は、私たちが8泊お世話になった、マドリードのアパートメントホテルについて書きたいと思います。


暮らすように滞在したマドリードのアパートメントホテル
2度目のマドリード滞在は、前回より更に暮らすような旅を実現したかったので、アパートメントホテルである事にこだわりました。
初めてのマドリード滞在は4つ星ホテル&朝食付きでした。
今回宿泊したのは、「アパートメントホテル g3 ガレオン」。
公式サイト(スペイン語)
[blogcard url=”https://www.g3galeon.com/”]
お部屋はスペインらしいオレンジを強調したインテリアでした。
こちらはマドリード中心の北側に位置し、レアルマドリードのスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ」まで徒歩15分で行ける場所にあります。
アパートメントホテルからスタジアムまでのルート
王宮やマヨール広場、シベーレス宮などがある観光地や中心部までも地下鉄で乗り換えなしで行けるので、とても便利でした。
こちらは部屋までの廊下です。


ドアを開けると、とても広くてびっくり!
こちらはLDK部分です。


こちらはベッドルーム。


ベッドはクラシカルですが壁紙やベッドリネンはモダンです!
寝室の手前には、ドレッサーもあります。


こちらは、調理器具や食器がひと通り揃っているシステムキッチン。


引き戸がついていてインテリア的には良いのですが、無いほうが使いやすいと思いました。
こちらは、洗面、トイレ&バスルーム。




若干、古さも感じましたが、掃除が行き届いていて清潔でした。
アパートメントホテルは、部屋自体が広くて収納場所もたくさんあるので、旅先なのに暮らしているような空間を満喫できると思います。
お洒落なシティホテルも素敵ですが、一都市に長く滞在するなら、より広さがあったほうが快適ですよね。
これだけ満足度の高いホテルなのに、毎日ハウスクリーニングもしてくれます。
ホテルランクは3つ星になるみたいですが、そんな事を全く感じさせませんでした。



むしろ、前回泊まった4つ星ホテルより良かったかもしれません。
こちらは、毎朝毎晩くつろいでいた屋上のテラスです。


屋上テラスは、ホテルの従業員スタッフさんが休憩をとる場所でもありました。
私たちは1週間以上滞在していたので、すっかり顔なじみになりました。
アパートメントホテルの屋上テラスからの眺め


残念ながら、屋上テラスからの眺めはそれほど美しくはないです。
マドリードのビジネスエリアに建つ高層ビル「Cuatro Torres(クアトロ・トーレス)」や前回記事でも少し触れた「Bankia(バンキア)」がひょっこり顔をのぞかせていました。


こちらは、部屋から撮った外の風景。


普通の住宅街ですが、赤い壁がスペインらしくて目を引きました。
カタルーニャ独立問題の影響なのか、マドリードではこのように、あちこちの建物にスペイン国旗が掲げられていました。
昨年訪れた時にはこのような光景は見られなかったと思います。
「スペインは一つ!」という想いが込められているように感じました。
スペインのスーパー「MERCADONA」


こちらは、マドリード到着初日にお世話になったスーパー「MERCADONA(メルカドーナ)」。
品揃えがとても豊富で、綺麗なスーパーでした。
海外のスーパーは、観光名所や世界遺産を訪れる時のようにトキメキます!
こちらはヨーグルト売り場。


1個あたりのお値段がとても安いので、6〜8個で1パックになっているものがほとんどです。
南仏でもマドリードでも滞在中よく買っていたヨーグルト。
毎回思うのですが、ヨーロッパは野菜や果物、乳製品などの食材がとても安いですね。
ヨーグルトの1個あたりの量も多いです。
それなのに8個入りで1.95€という価格には驚きです!



マドリードに住みたい理由のひとつでもあります。
アパートメントホテル近くのスーパーで買ったもの


マドリード到着初日にスーパーで買ったものです。



全てが安いしサイズも大きい!
ハモン・セラーノ(スペインの生ハム)が1パック2€という、日本では考えられない価格。
到着した日の夕飯は、買ってきた食材を使ってお部屋で食べました。
2€のハモン・セラーノ、安くてもじゅうぶん美味しかったです。
スペインに行くと毎日のように美味しい生ハムが食べられるのも幸せですね。
アパートメントホテル周辺のお店


こちらは、部屋着&スッピンで毎日のようにフラリと訪れていたパン屋さん。



チェーン店のようですが、パリのお店のような外観でした。
スペインのパン事情にはあまり詳しくなく期待していなかったのですが、意外と美味しかったです(失礼)。
バゲットはとても固いのですが、この固さも慣れると平気になります。笑
こちらは歩いていて見かけた可愛らしい手芸店です。


お店の外観だけではなく、素敵なご夫婦も絵になっていました。
アパートメントホテルの地下鉄最寄駅
- 地下鉄最寄り駅:Tetuán(テトゥアン)
- 最寄り駅から徒歩2分
この辺りは、マドリードの中でも多くの外国人人口を抱える街のようです。
ですが、夜遅く出歩いてもそんなに危険な雰囲気は感じませんでした。
前回泊まったホテルの最寄り駅はColombia(コロンビア)で、こちらは富裕層が多い感じでした。
どちらも観光客にはほとんど出会わないです!



レアル・マドリードの試合前日〜当日は、一気に観光客が増えるようですが。笑
アパートメントホテルの詳細ページ
こちらは日本語で詳細が確認できます。
[blogcard url=”https://hotels.his-j.com/HotelDetail/MAD00328.aspx”]
宿泊料金につきましては残念ながら詳細は不明なのですが、航空券とホテルがセットで1人あたり¥112,000でしたので、8泊も滞在したわりにはお手頃だったと思います。
「アパートメントホテル g3 ガレオン」、暮らすような旅を実現したいかたに、ぜひおススメです。
特に、レアル・マドリードのファンなら、スタジアムからも歩ける距離に位置しているので、素敵な滞在になること間違いなしだと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
¡Hasta luego! (またね)

