
Madoriです!
パリ滞在記の続きです。
今回は、3日目滞在の最終回です。
-
-
パリ滞在記 3日目⑧ 治安情報|比較的治安の良いといわれる地域で「ひったくり」現場に遭遇
続きを見る
カルフール・エクスプレスの自由な店員さん
スーパー「MONOPRIX(モノプリ)」が日曜日休業とのことで、ホテル近くのコンビニ形態のスーパー「Carrefour Express(カルフール・エクスプレス)」に戻りました。
前回記事でも載せたお店の記事。
24時間営業ではありませんが、年中無休です。
暇なのか、お店のムッシュウは外でタバコを吸っていました。
私たちは、
「Bonsoir Monsieur
(ボンソワール ムッシュウ)」
と、言ってお店の中に入りました。
「ボンソワール」は「こんばんは」。
「ムッシュウ」は、全ての男性への敬称。
女性は「Madame(マダム)」。
挨拶の後に、「ムッシュウ」「マダム」と言うと丁寧になります。
挨拶だけでもいいのですが、私は敬称もなるべく言うようにしています。
お店のムッシュウは、「ボンソワール」と返答しつつもマイペースにタバコを吸い続けていました。笑
私たちは、買うものが決まっていたので真っ先に乳製品売り場に向かいました。
食後に食べるヨーグルトを買います。
※ 写真はマドリードのCarrefour(Madori撮影)
買うものが決まりレジに行きましたが、お店のムッシュウはまだ外でタバコを吸っています。
期待を裏切らないフランス人のマイペースっぷりが気持ち良い。

私は、むしろこの自由さにホッとするというか、心地よいというか。笑
このような場面に遭遇するたびに、「やっぱりフランスが好きだ!」と思ってしまう変態です。爆
「Excusez-moi Monsieur
(エクスキュゼ モワ ムッシュウ)」
と、声をかけたら笑顔でレジに戻ってきてくれました。
「エクスキュゼ モワ」は「すみません」。
英語で言う「Excuse me(エクスキューズ ミー)」のこと。
会計を済ませ、次は肝心の夕食を求めてガレット(クレープ)屋さんに向かいます。
陽気なお店でクレープをテイクアウト
カルフールから目的のお店は、歩いて1分という近さ。
外は真っ暗なので、あまり歩かなくていいのは安心です。
お店に到着しました。
「Le Fournil(ル・フルニル)」というお店です。
Le Fournil - Restauration Rapide à Paris
このお店、クレープ屋さんだと思っていたのですが、パン、サンドウィッチ、ヴィエノワズリーも売っているお店のようです。
また、テイクアウトがメインですが、イートインもできます。
お店は混んでおらず、店員さん同士が仲良くおしゃべりしていました。
「ボンソワール ムッシュウ」と、声をかけると元気な声で「ボンソワール」と返ってきました。
クレープが食べたいと言うと好みを聞いてきて、悩んでいたら「シンプルなのはどうだい?」とアドバイスされたので、「それにします!」と、私たち。
ムッシュウが鼻歌を歌いながら生地を焼きはじめました。
生地の上には、ハム、卵、チーズを載せてくれていました。
チーズの量がもの凄くてボリューム感たっぷり!

そうそう、フランスに来たらこれを食べたいと思っていたのですよ。
「Galette bretonne(ガレット・ブルトンヌ)」または「Crêpe bretonne(クレープ・ブルトンヌ)」と呼ばれる、フランス北西部ブルターニュ地域圏の郷土料理です。
あいにく写真が撮れなかったので、上の写真は著作権フリー画像をお借りしましたm(__)m
日本にも本格的なお店がいくつか進出しており、たまに食べに行きます。
ブルターニュ地方は雨が多く小麦やブドウがよく育たない土地なのですが、そのかわりにそば粉とリンゴ酒「Cidre(シードル)」造りが盛んです。
また、最高品質バターとして知られる「Bordier(ボルディエ)」のバターもブルターニュ産です。
続きを見る
パリ滞在記 3日目⑤ 世界最古の百貨店「ル・ボン・マルシェ」と食品館「ラ・グランド・エピスリー・ド・パリ」
あと、塩職人たちが先祖代々守り続けてきた伝統製法で作られる塩 「Guérande Salt(ゲランドの塩)」の産地もブルターニュ地方です。
ゲランドの塩も日本では大変お高いので、今回の滞在で大きなサイズのものを買いました。

ブルターニュ地方は、街並みも美しく海あり美食ありで、いつか訪れてみたいフランスの地方のひとつです。
ずいぶん脱線してしまいましたが、このお店で私が撮った写真はこれくらいです。
心を込めて作られたクレープは、四つ折りにしてペーパーに包んで渡してくれました。


クレープのお値段は、1食 4.5€。
テイクアウトとはいえ、ずいぶんお手頃ではありませんか!?
ホテルに戻ってゆっくりいただきましたが、蕎麦粉の味が濃く、中身の具材もしっかりしていて美味しかったです。
見た感じは、これで足りるかな〜と思いましたが、けっこうボリュームがあってお腹がいっぱいになりました。
お腹が満たされたところでお風呂に入り、楽しかった1日の振り返りをしながらこの日も心地よい眠りに誘われ朝までグッスリでした。
お店情報
営業時間
- 月〜木:09:00 – 20:00
- 金曜日:09:00 – 20:30
- 土・日:09:00 – 21:00
Webサイト
住所と地図
62 Rue Monsieur le Prince, 75006 Paris
まとめ
楽しかったパリ滞在も、残すところあと1日。
しかも、滞在最終日4日目の夜はパリを発ちます。
次回は、ホテルチェックアウトと化粧品をまとめ買いしたときの様子を紹介します。
数あるブログの中から、当ブログを訪れていただきありがとうございます。
また、ブックマーク、メッセージも感謝しております。
À bientôt ! (またね)
-
-
3泊5日 パリ旅行記 まとめ|エールフランス航空の直行便で行く花の都
続きを見る