2度目のマドリード滞在記 8日目② ラ・チナータで購入したオリーブオイルと化粧品の紹介〜スペインのスーパー

スペインのオリーブオイル製品
Madori

¡Hola! Madoriです。

滞在記は、あと帰国の回を残すのみとなりました。

マドリード街歩きの紹介は今回がラストです。締めくくりは、暮らすような旅らしい内容をギュッと詰め込みました。

今回は、スペインのオリーブオイル専門店「La Chinataラ・チナータ」を訪れ買い物をしたときの様子と、購入品の紹介がメインとなります。

その他、ホテル周辺で見つけた雑貨屋さん、スーパーマーケット巡りをしたことにもふれています。

特に「ラ・チナータ」は、スペイン土産やプレゼントを購入するのに大変おすすめなお店です。

また、今回の内容は旅行が好きな方にはもちろん、旅行にあまり興味のないかたにも楽しんでいただけるのではないかと思います。

Booking.com

\ おすすめの海外ホテル予約サイト /

操作方法が簡単
掲載数が多い
ホテルが探しやすい
安く予約できる

Contents

オリーブオイル専門店「 La Chinata(ラ・チナータ)」

La Chinata(ラ・チナータ)

La Chinataラ・チナータ

ラ・チナータ」は、1932年創業のオリーブオイルブランドです。

実はスペイン、オリーブオイルの生産量が世界一の国なのです(イタリアは2位)。

世界で生産されるオリーブの約半分がスペイン産とのこと。

しかし、輸出量に関しては年によって2位のイタリアがスペインを上回ることもあるそうです。

滞在2日目にも中心部の店舗に立ち寄りましたが、最終日はお土産を含めまとめ買いをするため、ホテルから徒歩圏内の店舗でお買い物を楽しみました。

ラ・チナータ カステリャーナ店の外観

Castellana(カステリャーナ)店

こちらは、滞在のホテルからも近く、レアル・マドリードのスタジアム「サンティアゴ・ベルナベウ」から徒歩10分のCastellanaカステリャーナです。

今回、オリーブオイル製品のまとめ買いは、こちらのカステリャーナ店でいたしました。

下の写真は、マドリード中心部(マヨール広場の近く)のChuecaチュエカの外観です。

Chueca(チュエカ)店

中心部にはいくつか店舗がありますが、写真を撮ったのはチュエカ店で、こちらではメイク落としを購入しました。

Madori

日本から持ってくるのを忘れ、慌ててかけこみました。笑

ラ・チナータ カステリャーナ店の店内

「 La Chinata(ラ・チナータ)」のオリーブオイル製品

ラ・チナータのカステリャーナ店の店内の様子も紹介いたしましょう。

オリーブオイル製品が並んでいる棚は、見た目も美しくおしゃれ。

こちらは、冒頭のアイキャッチ画像にも使った、眺めているだけで楽しいオリーブオイルを使った食材です。

オリーブオイルを使った食材

他にも、オリーブオイルを使った化粧品がたくさん並んでいました。

ラ・チナータ カステリャーナ店で購入したもの

ラ・チナータで実際に購入したものを紹介します。

お土産やプレゼントを買うときの参考になれば幸いです。

ラ・チナータのエキストラバージンオリーブオイル

エキストラバージンオリーブオイル

オリーブオイルを2種類(瓶タイプと缶タイプ)をひとつずつ購入しました。

南仏で購入したときと同じく、熟成されたものではなくフレッシュなオイルにしました。

中身は既に残っておりませんが、どちらもとても風味が良く美味しかったです!

  • 瓶タイプ:5.95€
  • 缶タイプ:3.35€

中身も見た目も素晴らしいうえに大変お手頃なのでもっと購入したかったのですが、重量が気になりこれだけで我慢しました。

ラ・チナータの塩

Sal(トリュフ塩とプレーンな塩)

オリーブオイル製品ではありませんが、お塩も扱っていました。

写真の左はトリュフ塩で、右は何も混じっていないプレーンなものです。

海外では、調味料を吟味して買うのも楽しみのひとつで、塩は我が家用に購入しましたが、日持ちする食品はお土産にもピッタリですね。

トリュフ塩は、お肉や卵料理との相性がとても良く、これを加えるだけでリッチな味わいになりました。

しかも、このお店のトリュフ塩はとてもお手頃です!

  • トリュフ塩:6.25€
  • プレーン:4.60€

ラ・チナータの手と爪のクリーム

Crema de Manos y Uñas(手と爪のクリーム)

定番ですが、自分用とお友達へのお土産にハンドクリームを購入しました。

こちらは、エキストラバージンオリーブオイルを使用したハンドクリームです。

使用感がとても良く、皮膚にベタベタした感触を残すことなく素早く吸収してくれます。

ハンドクリーム:3.6€

Madori

スーパー価格かと思うほどのお手頃さにビックリしました!

ラ・チナータのハンドソープ

左:Jabón de manos(ハンドソープ)

帰国して自宅の洗面所で撮ったものですが、左が購入したハンドソープです。

右のソープディスペンサーに詰め替えて使いました。

ハンドソープ:3.4€

Madori

扱っている商品の全てが安いですね!

ラ・チナータのメイク落とし

右:Agua Micelar(メイク落とし)

ウォータータイプのメイク落としも購入しました。

滞在2日目に購入し、滞在中使用してとても肌に合っていたため、まとめ買いをしてしまいました。

コットンに染み込ませて拭き取るタイプで、濃いアイメイクもスッキリ落としてくれます。

私は、先にアイメイクを落としてから顔全体のメイクを落としていました。

これを使っている間、お肌が好調でした。

もう2年も経っているのでさすがに全て使いきってしまいましたが、これを買いにまたスペインを訪れたいくらいです。

メイク落とし:4.5€

Madori

こちらもたいへんお手頃価格です!

ラ・チナータのミニ・オリーブソープ・パック

ミニ・オリーブソープ・パック
Madori

これは完全にパケ買いです。笑

スペイン在住のかたがInstagramに投稿されているのを見て、ずっと欲しいなぁと思っていたのです。

ミニ・オリーブソープ・パック:2.95€

2個購入したのですが、9歳の姪っ子がこの空箱を見て大喜び!

新婚当初から愛用している、イスラエル発のボディケアブランド「SABON(サボン)」で購入したソープディッシュに並べてみました。

Madori

なんて可愛いの!

肝心の使用感も、とても良かったです。

ラ・チナータのリップクリーム

Protector labial(リップクリーム)

SPF15のリップクリームを購入しました。

リップクリーム:1.95€

これも大人買いし、友達や家族にプレゼントしました。

Madori

ギフト用にラッピングしてもらった写真を撮り忘れてしまい残念・・・。

成分も安心ですね!

ワックス、ヒマシ油、ココアバター、エキストラバージンオリーブオイル

日本ではやや高めの良質なオリーブオイル製品も、このお店ではお手頃な価格で購入できます。

しかも、取扱っている商品が食材から化粧品までと幅広いため、お土産にはもちろん、自分へのご褒美にもおススメです。

Madori

すっかり散財スポットになってしまいました。

ラ・チナータ カステリャーナ店へのアクセス

カステリャーナ店の場所は、上の地図でご確認ください。

洗面化粧台の形をしたソープディスペンサー

購入したソープディスペンサー

このお店は閉店しました

道中、気になるアンティークショップのようなお店を見つけ、お買い物をしました。

お店の名前は、「Mimbre Hogar」。

残念ながらお店の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、調べてみたところインテリアショップのようです。

購入したのは、洗面化粧台の形をした可愛らしいソープディスペンサーです。

小さな個人商店でしたが、ショーウィンドウに可愛らしく並べられている商品に惹かれ、吸い込まれるように店内へ。

色は、白、ベージュ、グレーの3色がありました。

「これください!」と伝えると、店主が一生懸命英語で返してくれたのですが、ダンナさんがスペイン語で「Blancoブランコ(白)」と言うと、店主の顔がパアッと笑顔になりました!

そして、ずっとニコニコしながらスペイン語でダンナさんと盛り上がっていました。笑

記念に、箱の写真も撮ってみました。

ソープディスペンサーが入っていた箱
Madori

手を洗うたびに、マドリードと店主のおじさんの満面笑顔を思い出します。

値段は忘れてしまいましたが、確か10€くらいだったと思います。

Mimbre Hogarへのアクセス

このお店は閉店しました

Calle de la Infanta Mercedes, 8, 28020 Madrid

地下鉄最寄り駅

地下鉄1号線

Estrecho駅下車 徒歩4分

  • マドリード中心部(例えばSol)からは地下鉄1号線で約12分 + 徒歩4分ほど

フランスのフラワーショップ「MONCEAU FLEURS(モンソー・フルール)」

MONCEAU FLEURS(モンソー・フルール)

MONCEAU FLEURSモンソー・フルール

通りすがりに、パリスタイルのフラワーショップ「モンソー・フルール」を発見しました。

スペイン大好きですが、やはりフランスオタクでフランスかぶれの私は、フランスを感じるものについ引き込まれてしまいます。

現在フランス国内に106店舗、その他ヨーロッパ地域に20店舗展開しているようです。

日本にも13店舗(内、東京6店舗)あり、私もたまに自由が丘を訪れたときに買ってきます。

この写真ではあまり伝らないかもしれませんが、とてもお洒落なお花屋さんです。

さすがに生花を機内に持ち込むのには抵抗があるので買いませんでしたが、滞在中にホテルでお花を飾るのも素敵ですね。

Madori

お花を飾ると、より暮らしているような気分が高まりますね!

マドリードでスーパーマーケット巡り

スーパーのヨーグルトの棚

マドリードにはスーパーマーケットがたくさんあります。したがって、ここからは写真メインでざっと紹介していきましょう。

SUPER COR(スーペル・コル)

SUPER COR(スーペル・コル)

SUPER CORスーペル・コル

こちらは、スペインのデパート「エル・コルテ・イングレス」系列のスーパー「スーペル・コル」です。

このスーパーは品揃え豊富で、滞在していたアパートメントホテルから近かったので、毎日のように通っていました。

最終日は、キッチン用品を購入しました。

ミトン&鍋敷きのセット:4€
黒いエプロン:6€
ダンナさん

キッチン用品は、まるでIKEA価格だね。

Madori

ほんと、スペインは買い物天国だね!!

しかも、値段が安いだけではなく良質で、エプロンもミトン&鍋敷きも綿100%なのです。

綿100%のエプロン

このようなカフェの店員さんのような黒いシンプルなエプロンに憧れていたので、手に入れることができて嬉しいです。

写真は、自作の白いリネンのワンピースに合わせたものです。

生活感をあまり感じさせないところが気に入っています!

エプロンの自作も考えましたが、6€なら生地を買うより安いかもしれませんね。

その他、スーペル・コルで買ったものはこちらです。

我が家の朝食はフルーツヨーグルトとシリアルが定番なので、シリアルもたくさん買ってきました。

シリアル
Madori

日本で買うより断然お得です!

チーズも数種類買いました。ヨーロッパは、日本では高級品価格の美味しいチーズがビックリするほど安くて、いつもたくさん買い込んでしまいます。

チーズ

全部美味でした。

半円のチーズと、風車のイラストが描かれているラマンチャ・チーズが特に美味しかったです。

バターはフランスほど種類は多くありませんでしたが、フランス産のプレジデントがあったので購入しました。

プレジデントのバター

プレジデントのバター、とても美味しかったです。

Madori

日本でもプレジデントチーズはよく見かけますね。

次の旅行先はフランスですが、そのときもチーズやバターを買うのが楽しみです。

Carrefour(カルフール)

カルフールのヨーグルト棚

Carrefourカルフール

また、フランス系スーパー「カルフール」でも買い物をしました。

私たちが滞在したホテル周辺は、国内外のスーパーが至るところにあってとても便利。

カルフールでは、記念に店内の写真をたくさん撮りました。

こちらは、子どもが喜びそうなお菓子コーナーです。

牛乳いろいろありますが、私たちは毎朝「赤」を飲んでいました。

牛乳
牛乳の種類
  • 赤:全乳
  • 青:低脂肪乳
  • 緑:脱脂乳

こちらは、チーズなどの乳製品の棚です。

チーズ

乳製品の種類の豊富さ、値段、量にビックリしました。

チーズなどの乳製品

ヨーグルトも並んでいると小さく見えますが、1個1個の量が多かったです。

店内の写真をいろいろ並べましたが、カルフールで実際に購入したのはチョコレートのみ。

VALOR(ヴァロール)のチョコレート

VALORヴァロール」のチョコレート、とても美味しいのでお土産にたいへんオススメです。

特に、アーモンドミルクチョコが激ウマでした!

ダンナさん

チョコレートも買い込み必須だよね。

Madori

写真は、ほんの一部です。

あとは、日本でもフォトジェニックで大人気のミネラルウォーターSOLAN DE CABRASソラン・デ・カブラスを買いました。

SOLAN DE CABRAS (ソラン・デ・カブラス)

ソラン・デ・カブラスの大・中・小を並べて撮影。中・小は日本でもよく見かけますが、大きいのは珍しいのであえて載せてみました。

レアル・マドリードの公式飲料水としても知られています。

もう応募期間が終了してしまいましたが、SNSのフォトコンテストがあったようですね!

DIA(ディア)

DIA(ディア)

DIAディア

こちらは、コンビニのような小さなスーパー「ディア」です。

ディアでは、滞在中にオリジナル商品を買いました。

こちらはティッシュペーパーですが、見た目はお洒落でも紙質がガサガサで、あまり良質とはいえませんでした。

ディアで購入したティッシュペーパー

日本のティッシュペーパーがいかに優れているかを実感しました。

食器洗い用洗剤も買いました。左が、ディアのオリジナル商品です。

ディアで購入した食器洗い用洗剤(左)

右の我が家で使っているものと比較すると、ずいぶん大きいですね。

ただし、泡立ちが良くないため、たくさんの量を使わないと食器を綺麗に洗うことができません。

したがって、大容量のわりにはすぐに使いきってしまいました。

Mercadona(メルカドーナ)

Mercadona(メルカドーナ)

Mercadonaメルカドーナ

スペインでメジャーなスーパーメルカドーナ

こちらは、滞在初日にしか利用しませんでしたが、品揃えも多く綺麗なスーパーでした。

ホテルから近かったら、このスーパーをメインにしていたかもしれません。

噂によると、オリジナルブランドのチョコレートが美味しいとのことです。

Madori

次にスペインを訪れたらメルカドーナのチョコも大人買いしてこよう。笑

Lidl(リドル)

Lidl(リドル)

Lidlリドル

こちらは、青と黄色の看板が鮮やかなドイツ系スーパーリドルです。

スペインで大人気なのか、店内にはお客さんがたくさん入っていてレジも行列でした。

したがって、私たちはぐるりと一周しただけでした。

Madori

リドルは、南仏ニースでお世話になったスーパーだったので(ホテルから近かった)、懐かしい気持ちになりました。

ALCAMPO(アルカンポ)

ALCAMPO(アルカンポ)

ALCAMPOアルカンポ

アルカンポは、外観を撮影しただけで中には入っていません。

マドリードのスーパーマーケット巡りは以上になります。

Madori

海外のスーパー巡り、とても楽しかったです。

Mercado municipal de Tetuán(ムニシパル・デ・テトゥアン市場)

市場の果物コーナー

Mercado municipal de Tetuán
ムニシパル・デ・テトゥアン市場

アパートメントホテル近くには、スーパーもたくさんあるうえに市場もありました。

1952年に創業してからずっと地元民に愛されてきた市場Mercado municipal de Tetuán(ムニシパル・デ・テトゥアン市場)です。

世界的に有名なサン・ミゲル市場のように美しい市場ではないので、モノクロ加工してみました。笑

ムニシパル・デ・テトゥアン市場

こちらの2枚は、アートフィルター加工を。

この市場ではお買い物はしませんでしたが、スペインの日常が中心部より更に感じられて楽しかったです。

スペインはスーパーのように常に営業している屋内市場が各地にあるのが魅力ですね。

この市場の存在も、スペインに住みたい理由のひとつかもしれません。

Madori

「食」は本当に大事なことですからね。

まとめ

マドリードのカフェ&ベーカリー

今回は、オリーブオイル製品専門店「ラ・チナータ」で買い物をしたときの様子を中心に、マドリードで購入したモノや食品、スペインのスーパーなどを紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

今後のマドリード旅行のお土産の参考になると幸いです。

マドリードの街ともそろそろお別れ。街の紹介も、今回が最終回です。

同じ場所にずっと滞在していたので、本当に暮らしているようでした。

それだけに、帰国の日を迎えるのがツラかったです。涙

滞在記につきましては帰国の記事を残すだけになりましたが、引き続きお楽しみいただけると幸いです。

Madori

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ダンナさん

¡Hasta luego! (またね)

著者:地球の歩き方編集室
¥1,760 (2023/05/08 18:39時点 | Amazon調べ)
おすすめの旅行予約サイト一覧
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents